みらい大学 AUTUMN SESSION 2025
- 克久 畑川
- 11 分前
- 読了時間: 3分
親子で村上茶ムリエ講座
~村上文化体験!お茶と堆朱と武家屋敷~
みらい大学では恒例の親子体験講座「AUTUMN SESSION」を今年も開催します!!
北限の茶どころ村上市で、“茶ムリエ”に挑戦してみませんか?
城下町村上は、みらい大学で応援している「村上木彫堆朱」をはじめ、数多くの風土と歴史が育んだ魅力に溢れています。北限の村上茶もその一つ。
今年のAUTUMN SESSIONでは、お茶をおいしく淹れる技を学び、村上木彫堆朱の美しさにふれ、重要無形文化財に登録されている武家屋敷を探検します!
秋の1日、親子で楽しみながら村上の文化を感じてください。

日時:10月25日(土) 13:00~15:00(12:30受付開始)
会場:三の丸記念館(村上市三之町7-17)
※現地集合・解散となります。駐車場は隣接のおしゃぎり会館駐車場をご利用ください。
対象:小・中学生と保護者様
定員:10組
参加費:親子一組 1,000円(煎茶のお土産付き、体験時には和菓子も召し上がっていただきます)
※参加者1人追加につき、お一人様500円を頂戴します。
※お支払いはクレジットカードでお願いいたします。参加いただける方に後日ご案内させていただきます。
【講座内容】
❶見学 重要文化財 若林家住宅
まずは、村上藩の歴史を伝える武家屋敷を見学。村上木彫堆朱についても学びます。

➋講座 親子「村上茶ムリエ」
日本茶インストラクターでもある冨士美園の飯島剛志さんから、村上茶の歴史や特徴を学んだ後、
温度や注ぎ方などに注意しながら、実際に自分で淹れたおいしいお茶をいただきます。
村上木彫堆朱の茶托も愛でながら、お茶うけの和菓子もいただきます。

<村上茶ムリエ講師> 冨士美園 6代目 飯島剛志(いいじま・ごうし)さん
高校卒業後、家業である茶業を継ぎ浅草や静岡で修行を積む。2001年に村上へ戻り、「雪国紅茶」や村上茶ペットボトル、高級ボトリングティー、「雪国烏龍」など新商品を開発し、若者やオーガニック志向層の支持を獲得。製造から販売まで手掛ける茶師(ちゃし)であり、日本茶インストラクターや講師としても活動。全国手もみ製茶技術競技大会で最優秀賞を獲得し、村上茶の復興と発展に尽力している。

<村上木彫堆朱 講師> 小杉漆器店14代目当主(村上木彫堆朱伝統工芸士会 会長) 小杉和也(こすぎ・かずや)さん

<お申し込み> 下記応募フォームからお申し込みください。
応募締切/10月14日(火)
※応募多数の場合は抽選となります。
※お寄せいただいた個人情報は当イベントの運営のみに使用します。
■主催 新潟日報社
■協賛 セコム上信越株式会社
■後援 村上市
■協力 冨士美園、村上堆朱事業協同組合
お問い合わせ 新潟日報みらい大学事務局(総合プロデュース内)
新潟市中央区万代3-1-1
TEL.025(385)7473(土・日・祝を除く10:00~17:00)